|
|
|
|
|
![]() |
![]() |
|
もはや、描いた本人しか解らない世界が広がっています。ただ、吹き出しの言葉から、プログラム言語のコボルに対する激しい憎しみが感じられるのみです。 | ほんの一瞬だけはやった、白黒反転画の先駆けです。ちなみにバーチ○のジャ○キーです。 |
|
|
|
|
![]() |
![]() |
|
先のジャッ○ーに対抗して描いたものです。白黒反転は面倒なので、画像が荒れています。 | 以前の○パンマンを反転画像にしたものです。とても無気味な仕上がりになりました。 |
|
|
|
|
![]() |
![]() |
|
スナ○キンです。ちなみにタイトルは絵とは全く関係のないことが書いてあったのですが、、特定人種の方々の蔑称になってしまうかもしれないので、伏せ字としました。いやぁ、なにしろカルピスのマークが変更になってしまうようなご時世ですので。 | 妙に彫りの深いアザラシが描いてあります。ザウルスの地図マークの出し方を覚えた人々の手により、訳のわからないマーキングが施されています。額の「酒」の字が傑作です。 |
|
|
|
|
![]() |
![]() |
|
人には、耐えねばならんときが多々あります。この絵はおそらく、広島での仕事がもっともしんどい頃に描かれたものでしょう。いくらなんでも、毎日18時間も働かせられると泣きたくもなります(甘い!っていう人も多いでしょうが・・・)。
あぁ、儂はイタリア人に生まれたかった。苦役に命を捧げねばならんジャップよりも、人生を楽しむことに生涯の全エネルギーを費やせるという、イタリア人に。 |
リアルなバイ○ンマン。と言うより、既に只の無気味親父。「ハヒフヘホー」が無ければ、いったい誰が気付いてくれるのか。でも、基本的にくだらなくて濃い絵は大好きですね。 |
|
|
|
|
![]() |
![]() |
|
さぁ、これは誰でしょう。ほえぇ、誰か解りません?(まぁ、この絵じゃな・・・)えー、セ○ラーサタ○ンことほた○ちゃんっすよー、ほ○るちゃん!解っちゃった人はこれからは同士!ロシア語ではタワリシチだ!
いやぁ、それにしてもこのころのセーラ○ム○ンは面白かったなぁ。チャチ○やGガン○ムと並んで、激務に疲れた私の心のオアシスといっても過言ではなかったでしょう。 |
スターボーってアイドルグループ知りません?今から10年以上前、ちょうどこの絵のような姿をした女の子数名が、夕暮れの浜辺でひとしきり瞬間移動してから、まるでプレイガールの歌の最後のような声(そもそも、このたとえを解ってくれる人がいるのか?)で「スタァーボォー」と叫んで終わるという凄まじいCMがあったのですが。この絵を描いた当時、知っている人がさっぱりいなくて寂しい思いをしたものです。 |