[戻る]

2006/02/05
マウス博物館


 私は、もうパソコン歴が15年を越えるという、そこそこの古兵です。大抵、パソコン歴の長い人は、圧倒的にキーボード派の人が多いと思われます。その証拠に、いろいろなところで見かける、ファイラーやらランチャーでは「キーボードだけで操作できます」と謳うものは数多くありますが、悲しいかな、マウスでの操作をメインに据えたという物は皆無に等しいです。しかし、私はパソコン歴が長い割には、珍しいことに完璧なマウス派です。
 なんと言っても、使うのに知恵が少なくてすむのがマウスのすばらしい点です。基本的に両手を使わなければならないキーボードに対して、マウスは片手のみでいい(従って、複数ファイルの選択程度ごときのことでキーボードに触らなければならない、エクスプローラーのレベルでは、私はマウス対応とは呼べません)ですし、ソフトによってボタンの役割を覚え直さなければならないことも少なく、仮にあったとしても当然数個で済むので、とてもラクチンです。
 そのせいもあって、私は数々のマウスを購入してきました。その中にはなぜこんな物を作るのだろうかと、疑問に思う物も多々ありましたが、まぁ、とにかくここでは、そんな私の前を通り過ぎていったマウス達のことを書いていこうと思います。
 また、デジカメで撮影した物は、マウスの名前をクリックすると姿が表示されますので、その雄姿を見てみてください。ちなみに、上に行くほど最近購入した物になっています。

メーカー不詳
ワイヤレストラックボール+テンキー
for PC/AT互換機
 住宅事情でマウスを使うことは難しくなったので、トラックポイントはどうだろうかと思い買ってきたのが、このワイヤレストラックボールです。また、箱には"2.7GHz"との記述があり、無線LANの2.4GHzとは混信しなさそうというのも購入動機のひとつです(しかし今思うと、果たしてこの周波数は日本で使っていいものなのだろうか。グーグルで検索してもこの周波数についてはろくなことは書いていないけど…)。
 で、使ってみますとこれがまた異様に電波が弱い。レシーバーからの1メートルちょっと離すと、遮る物が無くとも不安定になります。おかげでパソコンに直接レシーバーをつなげてしまうと、机の天板が間に入るためまったく操作できなくなります。ブルートゥースマウスのように10メートル届けとは言いませんが、もうちょっと距離を稼げないと実用できませんよ。
メヴァエル
携帯電話型キーボード+トラックポイント
Keiboard+IE
for PC/AT互換機
 以前購入したKeiboardの後継機として発売されていたので購入しました。しかし、私が買ったのが不良品なのか、マウスカーソルが直進せず、ジグザグに動いてしまいます。これでは動きが遅かっただけの前作よりも悪化していると言っても過言ではありません。キーボードの部分は前作よりも進化しているようなんですけどねぇ。
IBM
トラックポイント+キーボード
Space Saver Keyboard II
for PC/AT互換機
 引っ越しをしたせいで部屋が新しくなりました。流石新しい家はすばらしく、冬に隙間風が吹くことも無いですし、本をどかすと変な虫がのたくっているようなこともありません。そのうえなんと今までは夢の設備であったエアコンや水洗トイレすら装備されているので、実に快適です。
 それは良いのですが代りに部屋が格段に狭くなりました。その為、今まで3畳近くのスペースを占めていたパソコンやらAV機器やらを全て0.5畳程度の空きスペースに押し込まねばならなくなり、ほぼ全ての電気製品を買いなおす羽目に陥りました。小型製品を取り揃えた上に、縦方向に積み重ねてなんとか押し込んだものの、そのしわ寄せが来てマウスを使うスペースの確保が難しくなってしまいました。幸い会社ではノートパソコンを使用しており、トラックポイントやThumbSenseの優秀性から、ほぼマウスの使用をやめていたので、思い切って家でもマウスは非常用に格下げし、代りに購入したのがこのキーボード+トラックポイントです。少々私の手にはキーピッチが大きすぎたり、トラックポイントのボタンに遊びが多すぎたりしているのが気に入らないところですが、とりあえず大きな問題はありません。
 それにしても、あれだけ多ボタンマウスを愛していたこの私が、マウスレスの生活を送ろうとは、時代も変わるものです。
マイクロソフト
ブルートゥース+5ボタン+ホイール光学マウス
ワイヤレスインテリマウスエクスプローラー for Bluetooth
for PC/AT互換機
 これも究極のマウスの一つでしょう。無線通信にブルートゥースを用いることで、10メートル先からパソコンを操ることのできるマウスです。もちろん実際に試したことはありませんが…。(試してみたら動いた。無意味な高性能だな…)とにかく、下のワイヤレスマウスが結局使い物にならなかったので買って来てしまった、マイクロソフトの異常に名前の長いマウスです。
 世の中には、他にもワイヤレスマウスは存在するのですが、私のVAIO TRはブルートゥースを標準装備しているので、何の追加装置も無しに接続することが可能なのが特徴です。と言うか、C1では使えたauのブルートゥースアダプターが、TRではなぜか使えなくなってしまったので、ブルートゥースに接続する機器がないのが寂しくて買ってきてしまった、と言う方が正しいかもしれません。見事に手段と目的が逆転していますね。
 ただこいつは、接続インターフェイスこそ際物であるものの、ボタンの位置もしっくりきますし、ホイールにもちゃんと溝がある等、ロジテックのMX500を作った連中に見習わせたいほど、大型マウスとして無難な作りをしています。まったくマイクロソフトのハードを作る部門は、良い仕事をしますな。
 そういえば先日、”横スクロール機能付きホイール”なんて物を装備したマウスも発表されたので、マイクロソフトのマウスはしばらく要チェックです。

(2003/11/6)
 しばらく使い続けたのですが、こいつがどうも滑りが悪い。初めは重いせいだと思っていたのですが、よく見てみますと、テフロンシートの部分がざらざらになっています。元からこうなっていたのか、輸送中に私がこすってしまったのかは解りませんが、とにかくこのままではけないので、あわてて引き戸用の滑るようになる蝋を買ってきて塗ったのですが、効果はありません(と言うか悪化)でした。そこで思いあまって、家具を滑らせるシートを購入してべたべたと貼り付けてみました。こちらは効果覿面で、見違えるように滑りが良くなりました。その代わりこんな有様になっていますが、普段は見えないところですので、何の問題もありません。
メーカー不詳
ワイヤレス5ボタン+ホイール光学マウス
名称不詳
for PC/AT互換機
 現在私は、某社に派遣されて働いているのですが、この会社が最近引っ越しと同時に、個人の机を無くすという困った規則を定めました。つまり、今日自分が使った席は、明日別の人が使うかもしれないので、帰宅時は、個人の物は全て片づけてから帰れ、ということです。実際には好きこのんで毎日席を変える人はいないので、何の意味もないのですが、それでも荷物は片づけねばなりません。おかげで私のようにコンピュータ関連の装備の多い人間は、夜の片づけと朝の再展開に時間がかかってしょうがありません。

 何が「ユビキタス時代に向けて」だよ。そんなこと言うなら在宅勤務ぐらいさせやがれ!!

 愚痴はさておき、それを少しでも緩和するために買ったのが、このマウスです。何しろワイヤレスですから、ほんの少しだけ、展開準備の手間が省けます。しかも、約3000円というワイヤレスの5ボタンでは滅多にない価格の安さです。非常にお買い得かと思われました。
 しかし、そこには安価故の落とし穴が。このマウスの第5・6ボタンは、左右に分かれて配置されているのですが、バックボタンが親指側ではありません。ぐはぁ、使いにくい…。伊達に安くはなかったと言うことですな。ちぇー、体を慣らすしかないのか。
メヴァエル
携帯電話型キーボード+トラックポイント
Keiboard
for PC/AT互換機
 携帯電話型のキーボードをパソコンではどのように制御するのだろうかと疑問に思ったので購入してみました。てっきり専用ドライバーが必要だとばかり思っていたのですが、ウィンドウズ標準ドライバーで動くのでびっくりしました。
 実際に動かしてみると原理は簡単で、文字ボタンを連射していると、自動的にバックスペースで直前の文字を一旦消してから、次の文字を入力しているだけでした。(「あ」→バックスペースで「あ」を消してから「い」→同じように「う」「え」「お」)コロンブスの卵とは、まさにこのことです。
 ただし、困ったことにシフトキーが見あたりません。記号などは専用のモードがあるので入力可能なのですが、MS-IMEのキーバインド時の漢字変換時の文節の伸び縮みがどうしてもできません。今更単語単位に漢字変換しろと言うのでしょうか。だめだめです。
 ただ、そもそも常用する物ではないので、例えばキーボードを普段接続していないサーバー等に、臨時で繋ぐ際には重宝するのではないでしょうか。
エレコム
5ボタン+ホイール光学マウス
M-F5ULG
for PC/AT互換機
 最強ドライバーの誉れ高い、エレコムの5ボタンマウスです。使ってみると、2つの巨大な罠が待ち受けていました。

 罠1=小さくて、普通すぎ
 今まで巨大なマウスばかり使っていたので、この普通の大きさはいただけません。また、あまりにも無難なそのデザインは、使用意欲を萎えさせてくれます。
 罠2=USB専用
 なんとこのマウスは、USB専用で、PS/2アダプターが付属していません。USBマウスは、システムコマンダー等のDOSで動くソフトでは動作しないことがあるため、私は信用していません。これまた、使用意欲を激しく萎えさせてくれます。

 この罠たちのため、このマウス自体はお蔵入り決定です。しかし大きな声では言えませんが、試しにドライバーをインストールしてみたところ、下に書いてある、トラックボールマウスで、5個のボタンが全部動いてしまったのです。(さすがに、ボールによる横スクロールは無理でしたが)
 おお、確かにドライバーは素晴らしい。アプリケーション毎に別ボタンが切り替えられるばかりか、ジェスチャー機能で一つのボタンに4種類の機能が割り当てられます。今まで見たマウスドライバーの中では確かに最強でしょう。
 しかし、しかしです。惜しいことに、そのジェスチャー機能が気に入りません。このジェスチャー機能は、ボタンを押しっぱなしでマウスをちょこっと動かすことで機能を発動させるのですが、そのちょこっと動かすのが鬱陶しくて仕方ありません。せめてもう一個ボタンがあれば、使用頻度の低い機能だけをジェスチャーに割り当てられるので、何の問題もなくなるのですが、今のままではどうしても耐えられません。結局、プログラマブルマウス+拙作マウスの鬼+Sensiva(旧バージョン)の複合攻撃には敵いませんでした。
 ただ、このドライバーの優秀さは他の追随を許さないので、ぜひエレコムさんには、6ボタン以上で大き目のサイズのバージョンを作っていただきたい。そうすれば、プログラマブルマウスの時代に終止符が打てることでしょう。ただ、この5ボタンマウスでさえ、滅多に売っているのを見かけられないので、無理なんでしょうねぇ。
アーベル
5ボタン+トラックボール光学マウス
MFB04LV
for PC/AT互換機
 以前購入したホイールがトラックボールになっていたマウスに、期待の5ボタンタイプが発売されたので、購入しました。うーん。いまいち。なんと言ってもトラックボールの位置が後ろ過ぎです。そのせいで、ボールを回すときは、知らず知らずの内に手の位置が後退してしまうため、頻繁にマウスを持ち直すことになってしまい、大変いただけません。また、ドライバーソフトにも特に見るべき所もないため、お蔵入りですね。ボールがボタンとして機能するとか、材料にトルマリンが使用されているなど、興味深い点は多いのですが。あとは、未だにアーベルのホームページに記載がないことも興味深いところです。サンワサプライのプログラマブルマウスもそうでしたが、どうしてこう、多ボタンのマウスはないがしろにされるのでしょう。
ロジクール
8ボタン+ホイール光学マウス
MX500
for PC/AT互換機
 遂に、プログラマブルマウスシリーズを上回る、8ボタンマウスが登場しました。しかも、名作マウスマンシリーズのロジテック製品ということで、何のためらいも無く購入しました。ところが、予想に反して、いまいちなできとしか言いようが無いものでした。
 まず、見た瞬間から想像はつきましたが、ボタンの配置が悪いです。サイドボタンの位置が上過ぎるのは、誤操作防止のためということで納得もいきます。しかし、ホイールの前後にある3つのボタンの配置やサイズが悪いため、有効には使えません。もう少し押しやすく作ってくれてもよさそうなものですが。ただ、これはまだ、慣れにより改善できる可能性が高いので、致命的な問題ではないでしょう。
 それよりもまずいのは、ホイールの反応が悪いということです。よく法則は解らないのですが、ホイールを回しても、スクロールしないことが多々あります。最初はハードの故障を疑いましたが、ドライバー未インストール時はそんなことはないので、ドライバーが悪いようです。また、回した後の画面の追随性も悪く、ちょっと多めに回しただけでも、スクロールし終わるまでかなりの時間がかかります。どちらにしても、速急なバージョンアップが望まれるところです。
 他にもこのドライバーソフトは、以前に比べて、大きな機能追加が無いばかりか、一部機能が廃止されていたりするようです。また、マイクロソフトマウスのソフトごとの自動ボタン割り当てや、サンワサプライマウスの、横スクロールアシスト機能(ウィンドウに横スクロールバーしかないときは、ホイールを回すと自動的に横スクロールしたり、縦横両方ある場合も、横スクロールバーの上ににマウスカーソルを合わせてホイールを回すと、やはり横スクロールしてくれる)のような小気味よい機能も無いため、今となっては大変見劣りします。ドライバーソフトは、一から作り直すぐらいの、抜本的なバージョンアップが望まれるところです。
 さらに細かいことを言えば、ホイールがのっぺりしていることを批判しても良いでしょう。今まで、発売当初の価格が7000円を越えるような高級?マウスでは、ホイールには大抵溝が刻まれていたり、でこぼこが突き出ていたりと、形状は平坦ではありませんでした。インテリマウスエクスプローラーがそうですし、ロジテックの過去の製品であるマウスマンシリーズもそうでした。このことにより、使い込むにつれて、ホイールが滑りやすくなってしまうことが避けられていたのです。しかし、このマウスのホイールは、表面に何もありません。これでは、使い続けるうちにつるつるになってしまう危険性が、高いと言わざるを得ません。じつは、新素材か何かの採用でそんなことは無いのかもしれませんが、せっかくの値の張るマウスなのですから、ここらへんも考慮してほしかったところです。
 なにはともあれ結局、ホイールの挙動が致命的なため、残念ながら、初代プログラマブルマウスの牙城を崩すには至りませんでした。せっかくボタンはいっぱいあるんですけどねぇ。
アーベル
3ボタン+トラックボール光学マウス
フリーボールマウスコンビ
for PC/AT互換機
 事情により、急遽VAIO C1を仕事に使わなければならなくなったのですが、これの標準装備のトラックポイントがくせ者で、専用ドライバー以外をインストールすると、真ん中ボタン+スティックでのスクロールが使えなくなってしまいます。どうしてもスティックを捨てられない私は、しかたなくドライバーインストールの不要な、普通の3ボタン+ホイールのマウスを物色していたのですが、そのときに目に付いたのがこのマウスです。
 本来ならば、そのトラックボールでスクロールは上下左右に自由自在なのですが、先ほど書いたようにドライバーインストールを行わずに使用しているので、ただの3ボタン+ホイールマウスとして動作しています。ただ、幸運なことに、ドライバー未インストールでは動作しないと思っていた、トラックボールモードへの変更が有効なのと、サンワサプライの6ボタンマウスシリーズのように、ドライバー未インストール時にホイールが誤動作してしまうようなことはなく、縦回転は普通のスクロールで、横回転では高速スクロールとなるので、横スクロールの頻度の少なさと、マニュアルを見る限りでは、あまりドライバーのカスタマイズ機能に期待できそうにないことを併せて考えると、むしろドライバーをインストールしない方が使えるかもしれません。
 この「ホイールではなくてトラックボール」のマウスはなにやら、将来に期待がもてそうなので、どこかのメーカーから5ボタン以上のバージョンを作ってくれることを期待します。
ロジクール
3ボタン+ホイール
ワイヤレスホイールマウス
for PC/AT互換機
 初のワイヤレスマウス、と思ったら、ファーボのマウスがありましたか。でも、あれはタブレットの上でしか動かないですが、こいつはどこでも動きます。
 まぁ、特に必要性はなかったのですが、川越ソフマップの開店記念とやらで、2000円で売っていたので、衝動買いしてしまいました。
 ワイヤレスなのはいいのですが、やっぱり3ボタンじゃ少なすぎ、というか、最近プログラマブルマウスでも、ボタンが足りなくてストレスが溜まってきました。トラックボールならば11ボタン備えている物があるのですが・・・。どこでもいいから、もっとボタンの多いマウスを発売して欲しいものです。
サンワサプライ
6ボタン+ホイール光学マウス
オプトプログラマブルインターネットマウス
for PC/AT互換機
 とうとう、秋葉原からも在庫が消え去り、どうなることかと思われていたプログラマブルマウスが、光学化やUSB端子対応など、今風の機能を搭載したうえ、異常に長い名前を受けて蘇りました。それ自体は大変喜ばしいことです。
 しかし、前作のプログラマブルマウスに比べると、以下のような欠点があります。

・デザインがかっこ悪くなった
 今回の物は、左右が完全に垂直になっている避弾経始の悪そうな姿に加え、私の大嫌いなスケルトンの部分があったりする悪趣味な物です。
 ただし、私は、一番かっこいいと思う車が、日産のエクサやホンダの初代バモスだったり、ジョブズが帰ってきてから、アップルのコンピューターはデザインが悪くなった(最近有楽町のビックカメラで見たAppleIIcはむちゃくちゃかっこいいのですが)と思っているような、現代のデザインの常識からはかけ離れた人間なので、一般の人はなんとも思わないのかもしれません。

・小さくなった
 私はマウスマン+以来、巨大なマウスを愛用しているので、前作よりも一回り以上小さくなってしまったこのマウスの大きさが、大変使いにくいです。まぁ、これも、一般の人はなんとも思わないのかもしれません。

・サイドボタンの位置が前過ぎ
 ここに掲載されている写真を見れば解る通り、前作では、左ボタンよりも後ろに位置していたサイドボタンが、今作では完全に左ボタンの直下の位置に移りました。ダメダメです。使いにくくってしょうがありません。サンワサプライの人は、テストしたんでしょうか。それとも使いなれれば良くなってくるのでしょうか。でも、マウス作りでは大ベテランのロジテック(日本ではロジクールブランド)のマウスのサイドボタンは、いずれもマウスのまん中あたりと、かなり後方に位置していることを考えると、前に位置をずらすんじゃなくて、むしろ後ろに下げるべきだったと思うのは私だけなのでしょうか。

 いずれにしても、変更点が大抵、私にとっては裏目になっているのが悲しいところで、前作の良さを改めて感じています。おそらくこのマウスはこの1個だけしか買わないでしょう。(前作は結局5個手に入れたので、多少壊れても部品の共食いでもう何年かは使えるでしょう)あーあ、他のメーカーからも、6ボタン以上のマウス出ないかなぁ。
ロジクール
4ボタン+ホイールマウス
マウスマンホイールUSB
for PC/AT互換機
 姿形は以前より愛用している、マウスマン+とほぼ同じ(会社名のロゴの色が変わった事ぐらい)ですが、インターフェイスがそれまでのPS/2端子から、USB端子に変更されています。なお、マウスマン+にはあったシリアルインターフェイスモードは、当然のことながら無くなってしまったらしく、PS/2アダプタにシリアル端子アダプタを付けても、PC-9821では動きませんでした。残念至極。
ワコム
ファーボマウス
for PC/AT互換機
 ワコムのタブレットについてきたマウスです。ホイールの回り具合などは良好なのですが、所詮は3ボタンしかありませんし、それ以前にファーボは認識範囲が狭すぎです。もう少し大きくしてくれないでしょうかねぇ。
メーカー不詳
3ボタン+トラックボール
HandTrack
for PC/AT互換機
 これを購入する少し前から、全く同じ形で、3つのボタンのうち2つが左ボタンだった物がありましたが、それを単純に3ボタンにした物です。一応いろいろな姿勢でのウェブサーフィン用に購入したのですが、結局、どんな時でも普通のマウスを使うのが一番ということが判明したので、ろくに使っていません。
 しかし、パーツを入れ換える時に、パソコンを定位置から作業場へ動かした時には、普段使用しているマウスを定位置から動かすのが面倒なので、こちらを使用しています。
ハギワラシスコム
2ボタン+感圧パッドマウス
PointPad
for PC-9821
 PC-9821用でこのスライドパッドタイプは大変珍しいため購入しました。安かったし。
 しかし、箱を開けてみると、どういう訳か知りませんが、ドライバーディスクなんぞが入っています。こんな物のどこに必要なのか、ドライバー。
 気を取り直して、このドライバーはウィンドウズ95発売当時の物だったので、最新版を取って来ようとハギワラシスコムのホームページに行ってみると、この製品のことはかけらも載っていません。あぁ、もう見捨てられてんだなぁ、かわいそうに。でも、そんな恐ろしげな物は繋げられん。と、いうわけで1度も日の目を見ることなくお蔵入り。合掌。
サンワサプライ
6ボタン+ホイールマウス
プログラマブルマウス
for PC/AT互換機
 2000年1月現在、私が知る限り究極のマウス。なんといっても6つもボタンがあるのが素晴らしい。一般売りしている物で、これを上回る操作チャンネル数を持つのは、テンキー付きマウスや、ひねり角度まで検出できるというワコムのタブレット用マウスぐらいの物でしょう。ただし、テンキーマウスはボタンの位置が手のひらの部分に来るので、マウスとして使うときは、その多ボタンを生かせないし、ワコムのやつは、ひねりを検出できても、一般のウィンドウズの操作には何の関係も無いと思われるので、普段使用する場合ではやはりこのマウスに勝る物はありません。
 また、大きさが手頃で、私のように大きいマウスを使い慣れた者以外に見せると、「インテリマウスエクスプローラーよりもこっちの方が良い」という意見が圧倒的でした。
 ソフト的には、マウスの動きや、ユーティリティの細かい作り込みのような部分は、マイクロソフトにも劣るようですけど、ボタンに割り当てられる機能においては上回り、特に「ボタンを押すと直接プログラム起動」なんて機能は、ロジクールのドライバーですらできない、小気味良い機能です。
 そんなこのマウスの一番の問題は、いつ市場から消え去るか解らない点です。さっぱり売れてないのか、秋葉原のソフマップシカゴ店以外の店で売っているところを見たことがないし、パッケージには製造年月日であろう日付として99年5月と書いてあるのに、サンワサプライのホームページの、マウスのページに製品情報が載っておらず、商品情報を知りたければ、型番を直接入力するしかない、という冷遇を受けています。
 しかし、そんな逆境にめげず、サンワサプライさんには後2つぐらいボタンを増やした、もっと凄まじいマウスを作ってほしいものです。
(2001/10/6)
 密かに、サンワサプライのアイデアコンテストに入賞し、そのときの商品である「サンワサプライの商品どれでも1万円分」を利用して、5台目を入手。しかし、その後秋葉原の某店で、3600円で売られているのを発見。これを知っていれば、別の物をもらったのに・・・
マイクロソフト
5ボタン+ホイール・光学マウス
インテリマウスエクスプローラー
for PC/AT互換機
 悲運のマウス。機械的に悪いところは、横ボタンの位置が外人の大きな手に合わせてあってちょっと慣れが必要なのと、体力をつけるために、スクワットをしながらホームページの閲覧を行う私にとって、ボールが無い点が致命的(通常のマウスならば、空中に持ち上げた状態で、ボールを指で直接動かすという”荒技”が使用できるのですが、このマウスのセンサーは、指の動き程度のものはうまくキャッチできないようです)ぐらいで大きな不満はなかったのですが。
 確かに、マウスカーソルの動きの加速の段階が妙に荒かったり、ボタンに割り当てられる機能に、ロジクールのマウスマン+のハイパージャンプのような便利な機能がなかったり、前のバージョンにはあったマウス移動距離計のような良い意味で「馬鹿な」機能が省かれてしまったりと、ドライバーソフト的には良い点は無かったのですが、本来ならば壊れるまで使用されるような、逸品であることは間違いありません。
 しかし、購入後まもなく、さらにボタン数の多い、サンワサプライのプログラマブルマウスを見つけてしまったため、わずか1週間で第一線から退かざるをえませんでした。
 ところが、雑誌に付いてきたウィンドウズ2000を試しにインストールした時に、プログラマブルマウスはまだドライバーが無いため、ホイールすらまともに動かないことが判明したので、ドライバー登場までの半年間は、2000を動かす時だけ現役復帰とあいなりました。
未夢希(みゆき)
テンキー付マウス
Beten
for PC-9821
 2代目テンキーマウス。前回テンキーマウスを購入したときと異なり、「通常のマウス端子でホイールマウスと同等の役割を果たしてもらう」(ちなみに、PC-9821では、インテリマウスやマウスマン+はシリアル端子に接続するため、シリアルが一つ無駄になってしまう)という確固とした目的のため購入しました。
 ただし、結果はいまいち、いや、"いま2"と言った所。たしかに、テンキーをカーソル移動モードにすれば、手元でウィンドウのスクロール等が可能になるものの、キーのオートリピートが効かなかったり、ロールアップとロールダウンが逆だったり、できるはずのキーバインドの変更ができなかったり、そもそもマウスの幅が広すぎて使いずらかったりと、さんざんだった上、ドライバーの更新でもしようかとメーカーのホームページをのぞいたら、あろうことか、このマウスを「開発中」の段階から、情報の更新されていないという体たらく。何やってんだろうなぁ、この会社は。
 さらに運の悪いことに、ちょうどこの時期、ダイアルアップルーターの導入により、シリアルにつなぐ機器が減ったということもあり、結局、後継マウスの登場で余剰になっていたマウスマン+を、現役復帰させることにしたので、ろくに使いもせずに引退することになりました。でも、とんでもないことに、どこにもドライバーのアンインストーラーが見当たりません。しかたなくそのままマウスマン+を繋げてしまいましたが、今のところ不都合が無いようです。よかった、よかった。
IBM
2ボタン+スティック/ボタンマウス
スクロールポイントマウス
for PC/AT互換機
 昔から考えていた、ある実験のため購入。その実験とは、「このマウスのドライバーはロジクール製なので、密かにマウスマン+のドライバーを使えば、PC-9821につながってしまうのではないか」というもの。昔は高価なため試せませんでしたが、今では値段が2千円を切ってしまったので、失敗しても惜しくはありません。
 で、結果は玉砕。やっぱり無理だったか・・・。
Areson
4ボタン+スティックマウス
AirMouse
for PC/AT互換機
 当時大変珍しかったので購入。通常のマウス+8方向レバー&4ボタンという特殊マウス。素質は十分だったのですが、レバーの操作感が余りにも悪く、ボタンに割り当てられる機能も非常に貧弱だったので、主力マウスの座を射止めることはできず、お蔵入りとなりました。
エレコム
2ボタン+感圧スティックマウス
PocketEgg mupo
for PC-9821
 PC-9821用で、この形式の物は珍しかったので購入。PC-9821のセーフモードでは、インテリマウスやマウスマン+が動かないため、2000年1月現在、PC-9821の非常用マウスとして接続中。

(2002/6/3追加)
 新規マウス追加ついでに、この文書を読み返していると、このマウスの撮影をしていないことに気づき、急遽追加。ちなみに、スティックマウスの横に置いてあるのは、これまた珍品のPC-9821用ミニミニキーボード。一応、一通りの文字を入力可能。テンキーサイズのフルキーボードなんて、PC-9821にはこれしか存在しないのではないでしょうか。
メーカ不明
2ボタン+ハンドパッドマウス
製品名不明
for PC/AT互換機
 リラックスした姿勢でインターネット鑑賞を行うために購入。メインのマウスと同時に使用するために、わざわざPS/2・USB変換機を購入して、USB接続しました。しかし、ホイールでスクロールさせる便利さを忘れられなかったのと、私の使用しているマザーボードのASUS P5Aが、USBキーボードやマウスと相性が非常に悪く、それらをコネクタに刺しっぱなしで起動すると、USB全体が認識されなくなるという信じがたい悪癖を持っていて、しかもその症状が、以前は「数回に一回」ぐらいの頻度だったのが、CPUをK6-2からK6-3にするために、BIOSをバージョンアップさせると、「極まれに認識する」程度まで悪化したので、現在は滅多に使用されません。
ロジクール
4ボタン+ホイールマウス
マウスマン+
for PC/AT互換機&PC-9821
 まさに傑作としか言い様のないマウス。マウスボタンの数がもう少し多ければ、今でも主力として使用していたはずです。
 発売当初は、そのあまりに高価な値段(当時8000円程度)と巨体とで敬遠していたのですが、どうしても「4ボタン」という誘惑に勝てずに購入してしまいました。
 最初の頃こそ、大きすぎて使いにくいなと感じたものの、使い慣れるにつれて、今までの生涯でもっとも不満のないマウスになっていきました
 特に、4ボタン目に割り当てた「ハイパージャンプ」と呼ばれるメニューで、マウスの動きを最小限に押さえてウィンドウを閉じることができるところがすばらしい。(まぁ、いまどきの3ボタン以上のマウスには、大抵似たような機能が付いてますけど)
 最近、インテリマウスエクスプローラー等の登場で、第一線を一旦退きましたが、PC-9821用に再復活しました。それにしてもロジクールは、PC-9821用にもう新しいドライバーを作ってはくれないのでしょうか。残念。

(2000/2/29)
 以上の文を書いた後、左ボタンの接触が悪くなるという、非常事態が発生してしまいました。買い替えようにも、このマウスは古くて、秋葉原にすら後継機のUSB版しか売っていません。そちらは当然、PC-9821になど対応しているとは思えないので、やむなく、引退した他のマウスから、スイッチの部品を移植して蘇らせることに成功しました。久しぶりにハンダゴテを使いましたが、始めはハンダの量が少なすぎて全くボタンが効かず、大変アセリました。でも復活してよかった。
マイクロソフト
3ボタン+ホイールマウス
インテリマウス
for PC/AT互換機&PC-9821
 DOS/Vの世界にはホイールマウスという物が存在していると聞いて、大変物欲をそそられたのですが、いかんせん当時使用していたPC-9821には対応していなかったので、大変悔しい思いをしていた頃に発売されたマウスです。ただ、ゲイツ氏の会社からの発売だし、実際ホイールなんかが必要なのかという疑問もあったので、発売日に買うようなことはありませんでした。しかし、結局「怪しげマウス収集家」の精神に嘘を突き通すことができず購入してしまいました。
 初めのうちは、ホイールに対応したソフトがなかったので、あまり役にはたたなかったのですが、そのうちホイールなしには生きていけない体になってしまいました。ただ、そのつるつるした表面加工に、手の皮が張り付くことには我慢できず、表面にメインティングテープ(表面がざらざらしていて、張り付けたその上に鉛筆で字が書けるセロテープ)を張り付けてしまいました。実用度は増しましたが、激しくかっこわるいです。また、ホイールの材質がしょぼいのか、こまめに掃除しないと、すぐ指が滑るようになってしまうことにも閉口しました。
 ただ、結局問題はその程度で、このマウスを買って以来、マイクロソフトのハードだけは信頼することにしました。
メーカー不詳
2ボタンマウス
製品名不詳
for PC-9821
 それまで使用していた、初代テンキーマウスが壊れてしまったため急遽購入したマウス。極々普通のマウスですが、値段の安さで購入してしまいました。
 抗菌塗装が売りだったのですが、数ヶ月でその塗装が剥げ始め、情けない姿をさらしてしまいました。運の悪いことにちょうどインテリマウスが発売されたこともあり、別にどこも壊れてはいなかったですが引退してもらいました。

(2000/2/29)
 現在は、上記のマウスマン+にボタンの部品を提供してしまったため、もう2度と動くことはないでしょう。さようなら、そしてありがとう。
未夢希(みゆき)
テンキーマウス
製品名不詳
for PC-9821
 PC-98用では空前のテンキー付マウス。マウスの決定版と思い購入しましたが、思いの外テンキーの需要が無く、結局、熱帯魚育てゲーム「アクアゾーン」の餌の量の決定程度に使用されるにとどまりました。また、このマウスは複雑な構造のためか根性が無く、半年も保たずに壊れてしまいました。
NEC?
2ボタンマウス
製品名不詳
for PC-9821
 提督の決断3をプレイしたいがために購入した、PC-9821Xa10に付属していたマウス。シンプルな割には根性が無く、半年もしないうちにボタンの接触が悪くなってしまったので、なんのためらいもなく破棄しました。
セガ
3ボタンマウス
シャトルマウス
for サターン
 光栄のサターン用三国志が、てっきりマウス対応だと思いこんで同時に購入。しかし、三国志はマウスでの操作はできず、全く使われぬままお蔵入り。その後もマウス対応のゲームは買わなかったので、結果的に私のマウスの初めての稼働時間ゼロを打ち立ててしまいました。
東芝?
3ボタンマウス
3DOマウス
for 3DO
 悲運(自業自得?)のゲーム機3DOの、ポリスノーツというアドベンチャーゲームに同梱されていたマウス。ポリスノーツクリアとともに忘れ去られてしまいました。ちなみに、3DO用のポリスノーツのマウスセットの美品は、出すところに出せば数万円のプレミアが付くというお宝だという話を聞きました。ただし、私はゲームの箱を取っておくという習慣はないので、それを知ったときは既に遅かったです。
ソニー
2ボタンマウス
プレステマウス
for プレイステーション
 プレイステーションと同時に購入した「A列車4」に付属していたマウス。どういう訳か同梱されていたマウスパッドが異常にゴム臭く辟易しました。
 結局「A列車4」以外のゲームには使用されずに、私の弟の部屋にある「ゲーム墓場」に安置されました。
シャープ
2+2ボタン・マウス/トラックボール両用
マウストラックボール
for X680x0
 普段は普通のマウスですが、イザというときには上のふたを開けるとボールが露出し、そのままトラックボールになるという、アイデアだけなら今でも通用する傑作マウス。ウィンドウズパソコン用にこのアイデアを使ったマウスを出してほしいものです。ただし、その形状から、本来のマウスとしての使い勝手はいまいちでした。ちなみにこのマウスにはボタンが4つありましたが、単純に左右のボタンが2つづつあるだけでした。
(2004/07/25)
部屋を片づけていたら出てきたので、写真を追加しました。
メーカー不詳
2ボタン+αマウス
製品名不詳
for X680x0
 一見するとノーマルマウス。しかし、スピード調節ボタンや一時加速ボタン、直線移動補正スイッチなど数々の特殊装備を持つマウスでした。
 しかし、直線補正スイッチはマウスで絵を描くときに、曲線を描こうとするとマウスが直線的に補正してしまうので、邪魔になってしまい、スピード調節も私は必要性を感じなかったので、ただの2ボタンマウスとしてしか使われませんでした。
 1999年半ばまで、使用頻度は激減しながらも現役だったのですが、ある日突然キーボードもろとも無反応になるという謎の現象が起きてしまい、他界してしまいました。合掌。
メーカー不詳
2ボタントラックボール
製品名不詳
for PC-9821(変換アダプターでX680x0へ)
 このマウス自体はPC-9821ですが、自作した変換アダプターを使用してX680x0に繋げていました。結局手になじまなくて一瞬にしてお蔵入りになりました。
ゴールデンイメージ?
2ボタンペン型マウス
Brush
for PC-9821(変換アダプターでX680x0へ)
 信じられないほどのはずれマウスでした。姿形から、華麗に絵でも描けるようになるのかと思ったのですが、ただ使いにくいだけでした。残念至極。
メーカー不詳
2ボタン異形マウス
製品名不詳
for PC-9821(変換アダプターでX680x0へ)
 ボールの位置が胴体の真ん中ではなく、左ボタンのさらに左側にあるという変な形のマウスでした。しかし、見てくれの割には普通のマウスでした。ある程度需要があるのか、1999年11月現在でも後継機が店に置いてありました。
シャープ
2ボタンマウス
X68000PRO付属マウス
for X680x0
 初めてまともに使用されたマウス。このころからマウスの使用頻度が異常に上がりました。当時はOSがHumanなので、完全にCUIの世界でしたが、私がファイル名を入力するのが嫌で嫌でしょうがなかったので、マルチタスクのファイラーの導入し、プログラム作成以外の作業の3分の2はマウスだったはずです。
 1年程度で壊れてしまいましたが、中身の基板は自作の「PC-98マウス→X68変換アダプター」の部品として使われて後々まで使用されました。
シャープ
2ボタンマウス
X1TurboZマウス
for X1シリーズ
 栄光の初代マウス。ただ、このころは、マウスに対応したソフトというのは、付属していたグラフィックエディターぐらいで、使用頻度も低かったので、X1TurboZがメインマシンである間、故障ひとつ起こさず、立派に任期を全うしました。


 


[戻る]